こんにちは、「投資としての仮想通貨」管理人のなおです!
今日は、GMOコインへの登録をしたので、その際の流れをお話します。
- GMOコインのサイトへGO!
- 口座開設の画面
- 認証メールが送信される
- 口座開設申し込み
- 本人確認書類のアップロード
- 本人確認書類のアップロード完了
- 口座開設手続きのご案内
- 審査を通過した時にくるメール
Contents
GMOコインのサイトへGO!
まずは、当たり前ですが、登録するために、GMOコインのサイトへ行きましょう!
URLは上記の通りです。
サイトに行くとこんな感じの画面が出てくるはず!
ここで、「無料口座開設」のところをクリック!
口座開設の画面
「無料口座開設」をクリックすると、次の画面が出てきます。

この画面が出てきたら、
①メールアドレスを記入するか
の二択になりますので、お好きな方でやってみてください!
ちなみに自分は①のメールアドレスを記入する方法でやりました。
あと、注意点としては、「私はロボットではありません。」のところをクリックするのを忘れないようにすることでしょう。
クリックしてもすぐにはロボットではないことの確認をしてくれないので、ちょっとだけ待ってから、「無料口座開設」をクリック!
認証メールが送信される

この画面が出てから、登録したメールアドレスに登録完了のメールがきます。
メール内に記載のあるURL、「こちらのリンクから、パスワードを設定してください」のところをクリックしてください!
口座開設申し込み
さっきのメールのURLをクリックすると、

のような画面が出てきますので順番に記入を行います。

画面の下にくるまで、記入したところで、「規約への同意」を行います。
必ず、必要な規約については一度目を通してから「同意する」をクリックしてください。
その後に「確認画面へ」をクリックします!
本人確認書類のアップロード
そうすると、次に、

本人確認書類をアップロードする画面です。
具体的には、運転免許証をスマホなどを用いて写真をとってから、アップロードしましょう。
私は、iPhoneで撮影しましたが、何の問題もなくアップロードすることができました。

上記の画面で、アップロードしてから、「画像を確定する」をクリックします!
本人確認書類のアップロード完了

アップロードが無事終了すると上記画面となります。
基本的にはこれでとりあえずは終了です。
口座開設手続きのご案内

その後はこのような画面になりますので、この後にGMOコイン側で審査が行われることとなっていまし。
審査を通過した時にくるメール

審査を通過すると上記のメールがきます。
この後は、口座開設完了書類に記載されている「口座開設コード」を先ほどの画面で記入して、晴れて登録完了となり、取引が開始できるようになります。
GMOコインで口座開設は難しくないので、はじめて仮想通貨をしようとする方や仮想通貨のやり方がわからない方もまずはぜひ登録してみてください!!!
